介護職に転職する中高年が注意すべきこと
介護職に転職を希望する中高年は多く、介護職員初任者研修を受けてヘルパーとして訪問介護に携わろうとする人は女性に特に多く見られます。
ヘルパーは非常勤の割合が多く、非常勤の仕事ならば家庭と仕事を両立しやすいと考える人が少なくないからこうした現状になっているのです。
けれども仕事に慣れて技能も上がってくると、より専門性を持ちたいと考えるのが当然で、非常勤で身分も安定せず給料も安い立場での仕事に満足できなくなるケースも出てきます。
そうした折には、自らのキャリアパスを今一度見直していくことが大切でしょう。
経験を重ねていくと同時に実務者研修を受けて修了すれば、介護現場でのサービスを提供する責任者としても働くことができます。
また、介護の仕事には携わりたいけれども体力的に厳しい面があるという場合には、介護事務を専門とする資格を取得すればさまざまな事業所で働けて自分の希望を叶えることができます。
介護事務は主にケアマネージャーを補佐することが多いので、自然に介護の様々な分野の知識が豊富になります。
ケアマネージャーは一定の資格(介護福祉士や医師など)がある場合には実務経験5年以上、資格がない人は施設で10年以上の経験があることが受験資格となる難関の資格です。
そのため介護福祉士の国家資格を取りその後にケアマネージャーを目指すケースも多くあるのです。
中高年の転職で大切なのは自分自身が介護のどのような分野に携わりたいかを明確にしてキャリアパスを設定していくことでしょう。
一般的に言われているのが中高年の転職は例えキャリアパス等の設定や仕事へのやる気があってもハードルは高く厳しいと言われる世の中ですが、それでも転職に成功できる業界が介護業界であると思います。